いつもお世話になっております。
この度、WEBマガジン【B-plus】に掲載されました。
7月1日にドーンセンターで「ご存じですか?今どきの”むつき”のこと」と題した高齢社会研究所所長、「むつき庵」代表浜田きよ子さんの講演会がありました。
より良い排泄ケアは暮らしを変える―排泄ケアは尊厳にかかわるものであり、だからこそ生意欲を左右するものです。そのためにはまず、トラブルの原因をしっかり探ることから始まる―介護の原点から考えていきましょうというお話でした。
講演会は「アサーション」~自分も相手も大切にした自己表現~第2回ケアマネット講演会でメンタルサポートオフィス「結」代表の小出隆氏の講演会があり途中からの参加でしたが、なかなか示唆に富んだ講演会でした。
私が所属する高齢社会をよくする女性の会大阪が主催する「百まで生きる"覚悟”」って?!
超長寿時代の「身じまい」の作法~ 講師 春日キスヨさん(高齢社会をよくする女性の会・広島代表、
臨床社会学者、元松山大学尋問学部教授)の講演に行ってきました。
先日の5月16日、鶴見区の事業者連絡会の総会、および研修会に参加してきました。